キク科 ア行~

ア行

アキノキリンソウ・秋の麒麟草 

別名アワダチソウ 

キク科アキノキリンソウ属 在来種

分布:北海道から九州 

アキノノゲシ・秋の野芥子 

キク科アキノノゲシ属 

分布:東南アジア原産 

稲作と共に渡って来た史前帰化植物。レタスの仲間。

2022/09/17撮影

アゼトウナ・畔唐菜 

キク科アゼトウナ属 

在来種(日本固有種) 

分布:本州から九州 

海岸近くの崖などに分布

 

アメリカセンダングサ

亜米利加栴檀草 

キク科センダングサ属 

熱帯アメリカ原産の外来種 

 

アメリカタカサブロウ・亜米利加高三郎 

キク科タカサブロウ属 

外来種 南米原産

タカサブロウに似るが果実に翼が無い、葉が細い、茎が直立せず基部が這うなどの違いがある。

2022/09/11撮影

イワニガナ・岩苦菜 

別名ジシバリ 

キク科タカサゴソウ属(旧ニガナ属)

在来種 日本全土に分布 

 

ウサギギク・兎菊 

キク科ウサギギク属 

乗鞍畳平にて撮影 

2018/07/23

ウスユキソウ・薄雪草 

キク科ウスユキソウ属 

2016/07/18 

長野県北八ヶ岳坪庭にて撮影 

 

エンシュウハグマ・遠州白熊 

キク科モミジハグマ属 

在来種(日本固有種) 

分布:静岡県から愛知県 

2003/10/12撮影

愛知県新城市門谷にて

オオアレチノギク・大荒地野菊 

キク科ムカシヨモギ属 

外来種 南アメリカ原産

 

オオアワダチソウ・大泡立草 

キク科アキノキリンソウ属 

北アメリカ原産 外来種(園芸種)

明治時代に切り花用に導入された

セイタカアワダチソウに似るが背が低く花穂は横に垂れる 花期は夏

 

オオジシバリ・大地縛り 

キク科タカサゴソウ属(旧ニガナ属)

在来種 日本全土に分布

 

オオハンゴンソウ・大反魂草 

キク科オオハンゴンソウ属 多年草

北アメリカ原産の外来種 

環境省指定特定外来生物

オケラ・朮 

キク科オケラ属 在来種 

分布:本州から九州 

山地に分布

2003/10/12撮影

愛知県新城市富岡にて

オタカラコウ・雄宝香 

キク科メタカラコウ属 

栂池自然園にて撮影 

2015/08/01

オニアザミ・鬼薊 

キク科アザミ属 

2020/08/14

長野県白馬八方尾根にて撮影 

オニタビラコ・鬼田平子 

キク科オニタビラコ属 

在来種又は帰化種 中国原産とおもわれるがはっきりしない 

日本全土に分布 

 

オニノゲシ・鬼野芥子 

キク科ノゲシ属 

ヨーロッパ原産の外来種

ノゲシに似るが葉が固くトゲが多く触ると痛い

オヤマボクチ・雄山火口 

キク科

ヤマボクチ属

カ行

ガンクビソウ・雁首草 

キク科ガンクビソウ属 

多年草 在来種 

本州から沖縄に分布

 

カンチコウゾリナ・寒地髪剃菜 

キク科ウゾリナ属 

2020/08/14

長野県白馬八方尾根にて撮影 

キオン・黄苑 

キク科キオン属 

車山高原にて撮影 

2016/07/18

キセルアザミ・煙管薊 

別名マアザミ 

キク科アザミ属 

在来種(日本固有種) 

分布:本州から九州 

山野の湿地など湿った場所で見られる

キダチコンギク・木立紺菊 

別名クジャクソウ・孔雀草 

キク科シムフィヨトリクム属 

北アメリカ原産の外来種 

花期は10月から11月頃 

 

キッコウハグマ・亀甲白熊 

キク科モミジハグマ属 在来種 

分布:北海道南部から九州 

花期は9月から10月頃 

2022/10/23撮影

愛知県新城市門谷にて

キツネアザミ・狐薊 

キク科キツネアザミ属 在来種 

分布:本州から沖縄 

野原や畔などの湿った路地に多い

クルマバハグマ・車葉白熊 

キク科コウヤボウキ属 

在来種(日本固有種) 

分布:本州の近畿以北 

2022/10/01撮影

岐阜県明智にて

クロトウヒレン・黒塔飛廉 

キク科トウヒレン属 

日本固有種 

本州の北アルプスや中央アルプスに分布 

 

コウゾリナ・髪剃菜 

キク科コウゾリナ属 在来種 

分布:本州から九州 

葉がカミソリのように鋭いことから名が付いた

 

コウヤボウキ・高野箒 

キク科コウヤボウキ属 在来種 

分布:本州から九州 

高野山で茎を束ねて箒の材料としたことから名が付いた

2018/11/03撮影

愛知県新城市門谷にて

 

コウリンカ・紅輪花 

キク科コウリンカ属 

在来種 本州に分布 

 

コウリンタンポポ・紅輪蒲公英 

キク科ヤナギタンポポ属 

ヨーロッパ原産の外来種 

車山高原にて撮影 

2016/07/18

コオニタビラコ・小鬼田平子 

別名ホトケノザ・仏の座 

キク科ヤブタビラコ属 在来種 

春の七草のホトケノザは本種のこと

ヤブタビラコに似るが葉に毛が無く花後の総苞は丸くならない。

花は花弁数が少ない。

 

コシロノセンダングサ

小白の栴壇草 

別名シロバナセンダングサ 

キク科センダングサ属 

熱帯アメリカ原産の外来種 

 

コセンダングサ・小栴檀草 

キク科センダングサ属 

熱帯アメリカ原産の外来種 

 

ゴマナ・胡麻菜 

キク科シオン属 

在来種 日本固有種 

本州から九州に分布  

コメナモミ・小豨薟 

キク科メナモミ属 

1年草 在来種 

日本全土に分布  

サ行

サワギク・沢菊 

別名ボロギク 

キク科サワギク属 

在来種 日本固有種 

北海道から九州に分布 

 

サワシロギク・沢白菊 

キク科シオン属 

在来種(日本固有種) 

分布:本州から九州 山地の湿地に自生する 花は白色でしだいに淡紅色に変わる

 

サワヒヨドリ・沢鵯 

キク科ヒヨドリバナ属 

在来種 日本全土に分布 

湿地などに生える 

 

シオン・紫菀 

別名オモイグサ

キク科シオン属 多年草 

中国地方と九州の山間部に分布 

絶滅危惧II類(VU) 

写真は本種の園芸用栽培品種

 

シラヤマギク・白山菊 

キク科シオン属 在来種 

分布:北海道から九州 

山地の林内に自生する。 

 

シロニガナ・白苦菜 

キク科ニガナ属 

在来種 日本全土に分布 

ニガナの変種

2003/06/29撮影

 

シロバナタンポポ・白花蒲公英 

キク科タンポポ属 在来種

セイヨウタンポポに似て総苞片が反り返るが日本原産の在来種。

シロバナニガナ・白花苦菜 

キク科ニガナ属 

在来種(日本固有亜種) 

分布:本州から九州 

シロニガナに似るが花弁数が多く大型の亜種 

2015/08/01

スイラン・水蘭 

キク科スイラン属 

在来種(日本固有種)

分布:本州から九州

葉が蘭の葉のように細長く湿地に生えることから名が付いた。 

2023/11/05撮影

スズカアザミ・鈴鹿薊 

キク科アザミ属 日本固有種 

分布:本州東海地方 

セイタカアワダチソウ 

キク科アキノキリンソウ属 

北アメリカ原産 

明治時代末期に切り花用に導入されたが野生化し大繁殖した外来種 

花期は秋

セイタカハハコグサ・背高母子草

キク科ハハコグサ属 

外来種 ヨーロッパ原産

セイヨウウスユキソウ・西洋薄雪草 

別名エーデルワイス

キク科ウスユキソウ属 

ヨーロッパ原産

 

 

セイヨウタンポポ・西洋蒲公英

キク科タンポポ属 外来種 

ヨーロッパ原産

ニホンタンポポに似るが総苞片が下に反り返るので見分けやすい

センボンヤリ・千本槍 

別名ムラサキタンポポ 

キク科センボンヤリ属 在来種 

日本全土に分布 

山地の日陰に分布 

秋の閉鎖花が槍のように見えることから名が付いた